借受人(以下、甲という)は、サウンド サーブ(以下、乙という)から乙が所有する機材を借受けるについて、次の通り契約する。
第1条
甲は借受け機材をその本来の使用目的に良心的に使用し、保管し、使用場所の移動、質入れ、転貸、譲渡等乙の所有権を害する事をしてはならない。
使用場所を移動する場合は乙の承認を求めなければならない
又、甲は乙から書面により承認を得た場合の以外は、借受け機材を改造改装したり、分解、修理、調整したり、汚染してはならない借受け機材が故障した場合は速やかに甲は乙に通知して指示に従うものとする
第2条
甲は別途合意する使用期間を厳守しなければならない。但し、甲は乙に使用期間の延長を事前に連絡し、
乙の承認が有る場合は使用期間の延長をできるものとする。
第3条
甲は乙に対するレンタル料の支払は次の通りとする。
(1)レンタル料金、保証料等は乙の提示した価格とする。
(2)運搬料、オペレーター技術料、エンジニア技術料、調律料、設置料は別途乙が提示する。
(3)前述(1)(2)項の甲の乙に対しての支払は、原則機材借受け時に現金支払いとする。但し、支払い方法について別途取り決めが
有る場合は、それに従うものとする。
第4条
甲は借受け機材の使用は日本国内のみとする。
第5条
甲は借受け中に生じた機材の滅失、毀損(通常使用による損耗等は除く)について、原則として修理代金実費及び修理期間中の
レンタル料を乙に支払うものとする。レンタル期間中、又は甲が乙に物件を返還した後であるかに関わらず、また物件の返還
理由の如何を問わず、物件の内部に記録されているいかなる情報についても、甲は乙に対し返還、修復、削除、賠償などの請求
を行えないものとする
第6条
乙は貸出に当たって機材の諸機能について支障が無いことを確認する。甲は乙より借受けた機材を使用する前に充分点検し、
故障の有無を改めて確認する。使用中に故障が生じ、使用等に支障、損害が生じた場合乙は早急に代替機の確保に努める。
又、乙は物件の交換、修理のために使用が妨げられた期間のレンタル料を上限に甲のレンタル料を免除するが、それ以上の責め、
損害を乙は負担しない。
第7条
甲が次の項目に該当するときは、本契約は解除され借受け機材は直ちに乙に返還しなければならない。
(1)本約款、または別途交わされた契約書内容に違反した場合。
(2)強制執行、仮処分、仮差し押さえ等、甲の信用状況に著しい変化が生じたとき。
第8条
甲が借受け機材について
第三者から強制執行、仮処分、仮差押え等を受けた時は、当該機材が乙の所有物であることを主張証明し、
且つこれらの事態が発生した事を直ちに乙に通知し、乙の指示に従わなければならない。
第9条
本契約について紛争が生じたときの管轄裁判所は、東京地方裁判所とする。
第10条
各条項に生じた疑義又は本契約に定めのない事項は、甲乙信義則に従い誠意を持って協議の上これを処理する。
Q1. レンタルDE楽器でレンタルしている楽器・音響 機材はどのようなものですか?
A1. ギターアンプ・ベースアンプ・ドラムセット・エレキギター・フォークギター・クラシックギター・
ベースギター・ウクレレなどのバンド楽器、電子ピアノ・キーボード・シンセサイザー・エレクトーン・
クラビノーバー・グランドピアノ・アップライトピアノなどの鍵盤楽器、バイオリン・チェロ
ダブルベース・フルート・トランペット・サックスなどのクラシック系楽器、PA・マイク・スピーカー・
パワーアンプ・プリアンプ・DIなどの音響 機材やオペレーター、プロジェクター・スクリーンなどの
プレゼン機器など様々な楽器 音響(PA) 機材をレンタルしています。
Q2. どのような時にレンタルDE楽器の楽器・音響や機材のレンタルを使うのですか?
A2. 結婚式・二次会・祝賀会などのパーティー・ライブ・学園祭・文化祭・発表会・路上ライブなどのイベント
企業のイベント・株主総会・セミナーや運動会・お祭などのイベント
テレビ・映画・ビデオ・雑誌・企業のイメージビデオの撮影・レコーディング・ラジオの収録などで
よく楽器 音響(PA) 機材をレンタル頂きます。
Q3. どんな会場で楽器・音響や機材のレンタル使うのですか?
A3. ホテル・レストラン・喫茶店などの飲食店 路上ライブ・野外ライブの会場
市民会館・町民会館・コミュニティーセンターなどのホール
大学・高校・中学校などの教室・体育館・企業のオフィスなどさまざまな会場です。
Q4. どこまで運搬していただけるのですか?
A4. 東京都内・神奈川・横浜・千葉全域・埼玉全域が一般エリアですが、栃木・茨城・静岡・群馬・長野なども
ご依頼は御座います。その他遠方でもご依頼があればどこでも対応いたします。
Q5. お支払い方法やキャンセルについて教えてください。
A5. お支払い方法はご利用日2日前までのお振込み若しくは当日現金集金にてお願いしています。
ご依頼者が新郎・新婦様の場合は、当日お忙しくされている場合が多いと思われますので、
事前のお振込みにてお願い致しております。
通常価格の場合 キャンセルの場合は1週間前から所定のキャンセル料金が発生しますので
ご注意ください。
【3日前~7日前・・20%】 【前々日・・30%】 【前日・・50%】 【当日・・100%】
早得割引でのご利用の場合は適用日からご利用当日までのキャンセルは100%となります。
機材を減らす場合も同じ扱いです。
(搬入時間からさかのぼる24時間を1日とします。)
早得割引でにご利用の場合は適用日から当日までのキャンセルは100%となります。
(お見積もり総額に対して)
Q6. 長期のレンタルは可能ですか?また料金はどうでしょうか
A6. 長期のレンタルに関しましては割引もございますので、詳しくはお問い合わせ下さい。
連続した長期のレンタルに関しては下記の通りです。
【3日目・・50%】 【4日目・・30%】 【5日目・・20%】 【6日目以降・・20%】
楽器レンタル・PAレンタル(音響レンタル)のサウンドサーブでは、結婚式、2次会余興、披露宴余興、ライブ、イベント、撮影、収録などでお使いのギター・ベースアンプ、ドラム、電子ドラム、電子ピアノ、ピアノ、エレクトーン、キーボード、シンセサイザー、DJなどの楽器のレンタルを行っています。また、企業行事、会議、記者会見、運動会、盆踊り、お祭などのイベントなどでご使用のPA(音響)機材もレンタルしています。もちろん音響オペレーターも派遣できます。安い楽器レンタル・PAレンタル(音響レンタル)をお探しの時はサウンドサーブにお任せください。東京・都内・神奈川・横浜・千葉・幕張・浦安・埼玉・さいたま・大宮を中心にご依頼があれば全国どこにでも参上いたします。 楽器レンタル、PAレンタル(音響レンタル)は是非サウンドサーブにご用命ください。